3.仕事に繋げる方法①
私は「仕事に繋げる方法」として、こんな提案をします。
“一人、年間500,000円以上を守成の仲間から買おう”
会社の日常用品、事務用品、個人の日常用品等を、守成の仲間から買う努力を全員が行う事を勧めます。
会社の社員、家庭の奥様のように、守成の仲間の商品を買っていただく工夫をしよう!会場のチラシを社員、奥様にも見ていただこう!
その輪をみんなに広げよう!みんながお互いに買い合おう、そしてお互い100,000円以上の利益が出てこそ、守成に入っている価値が出てくる。
ここが守成クラブのスタートラインです。
守成の価値が感じられてくると、必ず仲間を紹介して入会してくれる。
会員が増えれば、更に売上も、利益も大きくなる。こんな仕組み造りが守成クラブですと放します。
「こんな職種の方がほしい」「こんな商売の人がほしい」どんどん輪が広がり、守成クラブが宝の山に成っていくと思います。
守成クラブは、「売ることよりも買うことから始めて下さい。」と勧めて下さい。
「年間500,000円を買う」会員の中には大変だと言う人はいませんか!
でも皆さん、パソコンを買ったり、タイヤを買ったり、一杯飲みに行ったりと、合計すれば意外とそれくらいの金額にはなりませんか?
経営者で無い方、又、使用人の方には大変なことです。
私は、そんな方には「新しい経営者」を紹介下さいと言います。
そして貴方の分まで買える経営者をクラブに紹介することで、貴方の役目は十分に果たされると思いませんか?
良く問題にされる、飲食店、保険業の方々、会場によっては、まだ判断が様々ですが、「新しい経営者」を増やすために行っている事は、一つの手法だと思います。
ただ、正会員になるための手法には、問題があります。

福島会場で造った焼酎です。